作曲は浅野佑悠輝先生!「涙の破片(かけら)/天童よしみ with おおい大輔」
今回は天童よしみさんのNewアルバムに収録されている「涙の破片(かけら)」を歌ってみました♪
Buddy~素晴らしき相棒~/CD/TECE-3634
作曲は浅野佑悠輝先生!
「涙の破片」の作曲は浅野佑悠輝先生。
浅野佑悠輝先生は記念曲「函館ものがたり」を作曲してくださいました♪
そして、編曲の新屋 豊さんも「函館ものがたり」を編曲してくださった方なんですよ!
これはカバーするしかない! ですよね♪笑
浅野佑悠輝先生バージョンあります♪
この動画は5月5日の生配信です。
ギター演奏で歌ってくださいましたよ~!
浅野佑悠輝先生が歌うとまた全然違った雰囲気♪
とってもオシャレなアレンジです😊
ぜひ良かったら聞いてみてください!
・浅野佑悠輝先生のホームページ
・公式ブログ
・公式YouTubeチャンネル
今回のアルバムのテーマは?
アルバムの紹介に下記のような記事を見つけました♪
天童よしみが4月21日(水)に、オリジナルアルバムとしては約3年ぶりとなるニューアルバム『Buddy~素晴らしき相棒~』をリリース。
JAPAN MUSIC NETWORKさんの記事より
このコロナ禍で様々なことが思うようにいかない中、改めて感じた人と人とのつながりの大切さ=相棒をメインテーマとした1枚に仕上がっている。
「あんたの花道」には、地元・大阪の大阪桐蔭高校吹奏楽部の演奏。
「大阪恋時雨」では、『紅白歌合戦』でもセッションしたMattがピアノで参加。
「広い地球のかたすみで」には、『紅白歌合戦』で共演した武田真治がゲストサックスに登場。
Buddyとは「相棒」って意味なのですね!
人と人とのつながりをテーマに制作されたアルバム。
全曲聞かせていただきましたが、とってもカッコよく仕上がっていて聞きごたえがあります♪
その中でも涙の破片はまた雰囲気が違っていてアルバムのテーマにもピッタリって思いました!
デュエットのお相手:おおい大輔さんについて
天童よしみのスタッフを14年間務めたのち、1999年テイチクエンタテインメントよりデビュー!
生年月日:1964年12月30日
出身地:大阪府
血液型:O型
・公式ホームページ
・おおい大輔さんYouTubeチャンネル
おおい大輔さんについても調べてみました♪
デビュー20周年とのこと!
ブログやYouTubeを見ているとコテコテの関西弁で楽しい人でした!
いろんな楽曲のカバーなどもされています。
プロフィールによると天童よしみさんの元スタッフさんだったとか。
一緒に舞台に出演もされているそうですね♪
作詩の森田いづみさんについて
森田いづみさんを存じ上げなかったのでネットで検索したらお写真が!
野村美菜さんといえば、三代目コロンビアローズとして活躍されていましたよね。
その後改名されて活動されていましたが、2020年には活動されておられないようです…
そして、森田いづみさんは作詞家でありながら野村美菜さんのマネージャーをされていたとか。
いろんな経験をされて現在は作詞家として活動されておられるのですね。
「涙の破片」ってどんな曲なの?
とにかくカッコいいメロディーとアレンジ!
そして歌詞もカッコいい!!!
この曲はあれこれ考えるより感じるままに身体を揺らしながら歌う曲だと思いました♪
なので、説明は不要ですね!
いま、まさにコロナという驚異の中で怯えながら暮らしている人もいると思います。
夜明けを待ち望んでいる自分たちを表している歌詞じゃないですか?
きっとそんな思いがこの曲にも込められているんだろうな~なんて思いました。
ひとりじゃないからこそ「Buddy (バディ) ~素晴らしき相棒~」がいるよ!
サビの歌詞は希望に向かって!というメッセージが。
哀しみや涙は胸の中に…
前向きに明日を信じて!と。
カッコよく力強い内容です。
コロナに負けるな!って思いがきっと込められていると思います👊
まとめ
デュエットの楽曲ですが、浅野佑悠輝先生も配信ではおひとりで歌っておられましたので、ソロ楽曲としてチャレンジしてみました♪
ハモリの声は別に録音をして重ねてみました!
※音感が無くてハモリがすごく下手ですので苦労しました…笑
ノリが良くて歌っていて気持ちよかったですよ~!
リズム感がないからちょっとぎこちなく見えるかもですが、どうか温かい目で見てください!😂
カラオケにピッタリの曲なので皆さんもよかったら歌ってみてくださいね♪
いつも僕の動画を見てくださり本当にありがとうございます💕