しっとりと歌い上げる純演歌「獨(ひと)り酒 / 石川さゆり」
獨り酒/石川さゆり[CD]【返品種別A】
「獨り酒」はしっとり演歌♪
石川さゆりさんの新曲はしっとりとした演歌です♪
今回もカバーする前にいろいろと調べてみましたので皆さんに共有させていただきますね😊
「獨(ひと)り酒」
作詞:喜多條 忠・Kinuyo
作曲:浜 圭介
編曲:坂本昌之
今作は皆様お待ちかね、石川さゆりが演歌を歌います!
不思議とどこか温かい気持ちにもなる1曲が出来上がりました。
※メーカー情報より
制作人はこちら
作詞にお二人の名前ですね。
島津亜矢さんの「夏つばき」も喜多條先生の作詞でしたね♪Kinuyoさんのことを調べてみましたが、シンガーソングライターの方のようです。
編曲は坂本昌之先生。
・坂本昌之先生のホームページ
※追記
YouTubeのコメントですみだくだりさんが教えてくださいました。
石川さゆりさんのペンネームがKinuyoさんなんだそうです!
調べてみると他にも作詞されておられる楽曲がありました。
勉強になりました~!
ありがとうございます!
改めて石川さゆりさんについて調べてみました♪
石川 さゆり(いしかわ さゆり、1958年1月30日 -現在63才 )は、日本のアイドル・演歌歌手・女優。
本名・石川 絹代(いしかわ きぬよ)。所属音楽レーベルはテイチクエンタテインメント、所属事務所は個人事務所さゆり音楽舎。熊本県飽託郡飽田村(現・熊本市南区)出身。堀越高等学校卒業。
・1973年3月25日、「かくれんぼ」でアイドル歌手として日本コロムビアよりデビュー
・1977年、前年1976年に発売されたアルバム『365日恋もよう』からシングルカットされた「津軽海峡・冬景色」で、大ブレイクを成し遂げる。
・1980年代に入ってからも「波止場しぐれ」(1985年 第27回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞)、「天城越え」(1986年 第28回日本レコード大賞・金賞)、「夫婦善哉」(1987年 第29回日本レコード大賞・金賞)、「滝の白糸」(1988年)、「風の盆恋歌」(1989年 第31回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞)などと順調にヒット曲を世に送り出し、日本を代表する女性演歌歌手の一人となった。
アイドルとしてデビューされたのですね!
デビュー曲のジャケット画像がありました~♪
NHK紅白歌合戦には1977年に初出場。
これまでに計43回出場されておられます。
・公式ホームページ
・石川さゆり日記
・公式YouTubeチャンネル
タイトルの「獨り酒」って?
最初は“獨り"って字を“濁り"と勘違いしてました…笑
似てるけど違いますね!
濁り酒ってのもありますけど…
ということで、改めて漢字を調べてみました。
“獨り" は常用漢字外だそうです。
旧漢字ってことかな。
「獨り酒」はどんな物語なの?
ゆったりとした楽曲ですよね♪
メーカーの説明通り、どこか温かい気持ちになる歌。
酒場の風景が浮かんでくるようですね。
ひとりでお酒を飲んでいる主人公。
心が乾いているってどういう状態の時に言う言葉なのかな?渇くじゃなくて乾く。
意味合いも違ってくるのかなと思い調べてみました。
心が潤っていない状態ということかな。
干からびてしまっているような状態?
だけど、渇くという文字の感情のように"心から強く欲しがる"のでは無い。
つまり主人公は、感情がなくなっている・無感情な状態ということでしょうか。
だからこそ、ただ獨りでお酒を飲みため息をつく。
そんな居酒屋の風景が浮かびますね~
夜泣き鳥って実在するらしいですよね。
ホトトギスが夜明けに泣く鳥なんだとか。
宿り木を探して泣く女性の姿を表現しているでしょうね!
2番も乾いてしまった心が表現されていますね…
心が冷めている時に「頑張れよ」って言葉が逆に重く感じる時がありますよね。
主人公もそんな気持ちなのかな?って思いました。
自由に泣かせてよ…
愚痴ってもいいじゃない…
そんな心の声が聞こえてきます。
3番はメーカーの説明にもあった歌詞ですね。
せつない言葉だけど真理なのかも…
寂しい人生を悲しんでいる主人公。
いろんな人生がありますね。
演歌は"演じる歌"とも言いますよね。
自分の経験に重ねられなくても演じるように歌ってみたいと思いました♪
あと、“七人"は、一般的には七人と読みますよね。
でも石川さゆりさんは七人と歌っています。
なので、僕もそれに合わせて発音しています。
まとめ
歌い上げるような曲は大好きなんですけど、ちょっと力を抜いて歌うような曲が苦手なんですよね…
今回のカバーはゆったりと歌う曲。
新たな自分を発見できればいいなぁって思ってチャレンジしてみました。
でも、なかなかうまくできないねぇ~😅
簡単なメロディーの曲ほど、魅力的に歌うのは難しいものです。
もしかしたら、ちょっとほろ酔い気分で歌うといいのかも♪
いつか生配信でお酒を飲みながら歌うのもいいかも?なんてね!笑
いろんな曲に挑戦しているので、これからもどうか温かい目と耳で聞いていただけると嬉しいです😜
やっとお祝いできました!
ちょっと奮発してうなぎを食べに行ってきましたよ♪
久しぶりだったのもありめっちゃくちゃ美味しかったです~!
チャンネル登録者6万人のお祝いと結婚記念日のお祝いです✨
6月が結婚記念日なんですけど、いろいろ重なってお祝いできなかったので今になってしまいました😅
ラジオ出演のお知らせ
以前も出演させていただいた橋本孝さんの番組に出演させていただきます!
14時頃からの出演ですので、お時間が合いましたらぜひ聞いてみてください♪
※詳しい情報は下記にあります。
ラジオへのお便りなどお待ちしています!
インターネット放送もありますので、全国どこからでもラジオを聴くことができますよ😊
ぜひお楽しみに~✨(緊張します…笑)
Shinが歌謡バラエティー「日曜娯楽館」に出演します!
パーソナリティー:橋本孝さん
日付:2021年8月22日(日)
時間:13時00分~15時00分(生放送)
放送局:FMいるか(函館コミュニティーFM)
※出演の予定は14時00分頃です。
※時間は変動する可能性があります。
○パソコンやスマホで聞くにはこちら
https://www.jcbasimul.com/?radio=fmiruka
<番組へのお便りはこちらから>
・メールフォームで送る
・メールで送る kayo@fmiruka.co.jp
・FAX 0138-23-3100