大好きな君を迎えにいく!「君恋列車/二見颯一」
皆さまこんばんは!
朝晩冷え込んできましたね~
油断すると体調崩しやすい季節です。
ですが、僕もお嫁ちゃんも元気!
皆さんもお変わりないですか?
さて、今回のカバーは二見颯一さんの新曲です!
爽やかなお顔立ちと民謡調のキレのある歌声が素敵です✨
列車に乗り込んで彼女を迎えに行く物語。
どうやらプロポーズするのかな?なんてことを想像しちゃいます。
ということで、今回も歌った感想など書きまとめます。
よかったら最後までお付き合いくださいね~
令和の新曲なのに昭和感がたっぷり✨
初めて聞いた時からどこか昭和の香りを感じませんか?
令和に発売された新曲なのにねぇ~!笑
どこか懐かしい感じのする楽曲ですよね。
ジャケット写真の列車をよく見ると「カシオペア」という文字が🚃
カシオペアとう名の列車は2016年に運行を終了したそうです。
上野から仙台・青森・函館を抜けて札幌まで運行していたのだとか。
寝台車もあったそうです。
昔に乗ったことあるよ~って方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
ちなみに僕は乗ったことありませんでした😅
二見颯一さんのプロフィール
本名:二見颯
出身地:宮崎県 国富町
生年月日:1998年(平成10)10月26日
趣味:絵を描くこと・書道
好きな色:紺
好きな歌手:三橋美智也さん
好きな食べ物:冷や汁・宮﨑地鶏
身長:176cm
体重:58kg
2017年 日本クラウン 演歌・歌謡曲 新人歌手オーディションでグランプリを獲得。
2019年 「哀愁峠」でデビュー!
・オフィシャルTwitter
・二見颯一 Official YouTube Channel
制作人はこちら
「君恋列車」
作詞:かず翼先生(左)
作曲:水森英夫先生(右)
編曲:竹内弘一先生(写真無し)
<画像引用>
・かず翼先生:歌謡情報センターより
・水森英夫先生:Newsポストセブンより
二見颯一さんは水森門下ですもんね!
これまで全て水森英夫先生の楽曲でしたね♪
どんな物語なの?
歌詞をじっくり読んでみたら…なんと!
彼がこれから彼女の元にプロポーズに行くような描写があるんですよ!
彼のポケットに指輪が💍✨
何かがあり、彼女は故郷の青森に帰ってしまった。
小雪が降るホームで見送った彼。
彼女がいなくなって大切さに気づいた彼。
元々は一緒に住んでいたのかなぁ。
世間の噂に泣いていた彼女。
都会が辛くなってしまい故郷に帰ったのかな…
詳しく事情は描かれていないから、いろいろと想像が膨らみますね♪
別れてから数ヶ月(たぶん)。
雪が小雨に変わり、彼は彼女の故郷・青森へ向かう。
胸のポケットに忍ばせた婚約指輪を持って…
うわぁ~!いいですね✨
青森の駅について彼はどんなプロポーズをするのかな?とか、
ちゃんと成功したのかなぁ~とか考えてしまいます🥰
主人公の年齢的にもきっと若い二人ですよね。
二見颯一さんの爽やかなイメージにピッタリの楽曲だと思いました!
歌った感想は…
とっても爽やかな歌ですよね!
でもいろんな感情が見えてくる歌詞です。
青森に帰った彼女を引き止めることが出来なかった後悔。
別れた後の寂しさ、哀しさ。
自分には彼女が必要なんだと気づいた。
一生彼女を守っていくという決意。
彼女が受け入れてくれるかどうかという不安。
彼は入り混じった感情を抱えながら列車で青森に向かっていく。
そんなことを思って聞くと胸がキュンとしますねぇ~♪
二見颯一さんが歌うと20代の男女の姿が浮かびます。
僕が歌うとどうかなぁ~?
30代なかばの男女の情景が浮かべばいいかな🤭
歌う人によって景色が変わるのが歌の楽しいところ。
皆さんの感想をコメントで聞かせてくださいね!
CDの購入はこちら
ゲスト出演のお知らせ<中止>
入場無料のイベントで歌わせていただきます♪
お近くの方がいらっしゃいましたらぜひ応援にお越しくださいね😊
Gつどいの会主催
「チャリティーショー」
日付:2022年11月27日(日)
開場:11時00分 開演:12時00分
会場:七重浜住民センター
住所:北海道北斗市七重浜2-32-25
入場無料・自由席
新型コロナ感染者数の増加に伴い中止となりました。
延期の開催日等の詳細は決まっておりません。