漁師に憧れた青年の一生を描いた作品!「北海港節/三山ひろし」
皆さまこんばんは!
お変わりなくお過ごしでしょうか♪
九州の水害…
ニュースで拝見しております😥
言葉を失うほどの被害で胸が痛みます。
どうか皆さまご無事でいらっしゃいますように…
心から祈っております。。。
さて、今回のカバーは…
三山ひろしさんの新曲に挑戦してみました♪
北海港節!!
正しくこれは北海道の歌です✨
歌わないわけにはいきません!笑
というわけで…
どうか最後までお付き合いくださいね👍
デビュー15周年記念曲・第2弾!
制作人はこちら
「北海港節」
作詞 いではく先生
作曲 弦哲也先生
編曲 矢野立美先生
<画像引用はこちら>
・いではく先生:Oricon Musicより
・弦哲也先生:テイチクレコードより
・矢野立美先生:猫眼より
いではく先生は現在81歳でいらっしゃるとのこと。
しかも現役バリバリでゴルフも競馬も楽しまれているそうですよ~!
なんで知ってるかって??
それは…
いではく先生のTwitterを見ているからですよ~!😊👍✨
↓ご興味がある方はぜひフォローしてみてくださいね♪
・いではく先生のTwitter
夢を叶え家族を守る姿に胸が熱くなる!
三山ひろしさんの歌を聞くだけで物語がすごく伝わりますね♪
一人の青年の人生を描いた物語ですね✨
漁師に憧れ、弟子入り。
10年間を海で過ごし一人前に!
師匠の娘さんと所帯を持つ。
そして…ついに自分の船を持つ日が…
青年が逞しく成長する姿が浮かびますね👍
まるでドラマを見ているような歌詞です。
三山ひろしさんがインタビューで言われていましたね。
自分に重ねて歌っていると…
インタビュー記事はこちら↓
夢を抱いて歩んできた道。
そして家族を持ち守るべき人もできた。
華やかな世界の裏にはとてつもない努力とプレッシャーが。
それでも厳しい芸の道を歩み続けていく…
荒波と戦っている漁師の姿に通じるものがあるのでしょうね…
僕には想像もできないような経験もされてきたのだと思います。
思いを込めて歌う三山ひろしさんに感動です。
デビュー15周年という節目にピッタリの楽曲ですね!
歌った感想は…
NHK朝ドラの「らんまん」見ていますか?
実は毎日楽しみにしていてお嫁ちゃんと見ているんですよ!
その中に俳優として三山ひろしさんが出演されたんです!!
呉服屋さんの役だったのですが、すっごく演技もお上手でした✨
松坂慶子さんとのシーンもとても素晴らしかったです😍
函館市民会館でのコンサートも生で拝見させていただいたし、勝手に身近なつもりになってワクワク・ドキドキしながらドラマ出演を見させていただきました♪
今回の楽曲は、力いっぱい歌えるようにと作られたそうです。
キャッチフレーズは“ガンガン演歌“なんだそう!
※インタビュー記事より。
舞台は函館なのかも?
北の港とありますので、北海道じゃないかな?と連想できますよね。
ただ、地域の名前はどこにもないのです…
ミュージックビデオも拝見しました。
すると!
出てくる映像が函館なんですよ!
イカ釣り漁船と
緑の島と
函館山の麓が✨
3番の歌詞にも新造船という言葉が。
造船所の「函館どっく」を連想してしまう…
つまり…
函館の歌です!
(かなり強引です!笑)
他にも…
三山ひろしさんの義理のお母様である松前ひろ子さんは知内のご出身。
そして松前ひろ子さんは北島三郎さんの従兄ですもんね。
松前ひろ子さんの娘さんとご結婚される時も歌詞のように“破門覚悟"だったのかも??
いろいろと憶測をしてしまいますね😊
さまざまな意味も含めて、いではく先生は作詞されたのかもしれません。
三山ひろしさんの節回しはとっても心地よいです。
でも同じように歌うのには本当に難しい!
今回も自分なりの歌い方になってしまいましたが、僕もガンガンと元気よく歌ってみましたよ!
先週歌ったカバー曲は松原健之さんの「カサブランカ」でしたよね。
全く違う雰囲気の楽曲になりました。
違いを楽しんでもらえたら嬉しいです🥰
ぜひ感想をコメントにくださいね♪
楽しみにしています😍
今回も僕の歌を聞いてくださり、ブログも読んでいただき感謝です♪
いつも本当にありがとうございます!