故郷に帰りたいけど帰れない…辛い気持ちをお酒に込めて「庄内しぐれ酒/福田こうへい」
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
年明けから悲しいニュースに心を痛めてます…
どうか被害に遭われた皆さまが少しでも早く不安な時間から解放されますように。
心からお祈りしております。
今年初めてのカバー曲はこちら!
1月1日に発売された福田こうへいさんの新曲です🎤
とっても良い曲なのでぜひ聞いてみてくださいね♪
ブログには歌った感想を書かせていただきました!
どうぞ最後までお付き合いくださいね😊✨
恋しい庄内(山形)・男の意地と夢がつまった望郷歌!
制作人は…
「庄内しぐれ酒」
作詞 荒木とよひさ先生
作曲 徳久広司先生
編曲 南郷達也先生
<画像引用>
・荒木とよひさ先生:スポーツ報知より
・徳久広司先生:Music news jpより
・南郷達也先生:山崎ていじ写真館より
タイトルの庄内(地方)とは…?
まずは庄内について調べてみました!
庄内地方は、庄内平野を中心とした山形県の日本海沿岸地域である。鶴岡市(14万4千人)と酒田市(14万9千人)が二大都市として並立している。
庄内平野は有数の稲作地帯。
お米やお酒が有名なんだそうです。
だだちゃ豆もですって!美味しいですよね~♪
2番の歌詞に出てくる湊は最上川が日本海へと繋がる酒田湊のことですね。
北前船でとても栄えたそうです。
3番の歌詞には鳥海山もありますね!
雪が積もると富士山に似てるそうですよ。
こちらの記事を読むと町の雰囲気がわかります↓
鳥海山や湊町が恋しく思うってことは…
主人公の故郷は酒田市なのかな?
いろいろと想像が膨らみます。
こうやっていろいろ調べてみると主人公像が見えてきますね!
故郷に帰りたくても帰れない…
歌詞の内容は故郷を想うせつない内容。
だけど楽曲の雰囲気はアップテンポで楽しい雰囲気になっています。
そこにギャップを感じていたんです。
でも、福田こうへいさんのインタビュー記事を読んでスッと理解できました!
こちらで記事が読めますのでまずはチェックしてみてください↓
福田こうへいさんが話されていました。
今の人気が出るまでの間…
辛くても、周りには明るく振舞っていたご自身の想いと歌を重ねておられましたね!
ただ…
自分の夢にだけ向かって頑張っている青年というのではなさそう。
2番の歌詞に「坊主」とありますが、これは息子さんのことですよね?
故郷に妻も子供も残し都会でひとり頑張っている主人公が浮かびます。
守るべき存在をも故郷に残し、遠くに旅立っている。
なので出稼ぎか、単身赴任なのかな?
今の時代なら週末にだって故郷にすぐに帰れますよね。
もしかしたら今よりもっと昔の物語なのかもしれません。
もしかしたら…
酒田市は北前船で栄えた町ですので、船で旅する行商さんの物語かもしれませんね。
それならば、帰りたくても帰れないという事情も納得できるかも。
家族のため、自分のために夢を叶えるまでは…!
そんな決意も見えてきます。
Shinの考察について…
今回もいろいろと考察してみました!
ですが…
インタビュー記事の中で福田こうへいさんが言われていましたね。
歌は聞く人によって受け止め方が違う、と。
僕は考察するのが好きなのでブログを書いたりもしているんですけど、必ずしも正解ではないと思いますし、皆さんに押し付けようなんて思っていないので、違う意見があるのならばそれで全然いいんです♪
ご理解をいただければ嬉しいです。
そして楽しんでもらえたら…😊
皆さんが想像する歌の物語も聞かせてもらえるのも楽しいです。
コメントなどでいつも書いてくださっていますよね~♪
なるほどそんな受け取り方があったのかぁ~!
なんて発見も多々あります。
やっぱり歌って楽しいなぁ😍✨
今年もカバー曲と共にブログも楽しんでいただければ嬉しいです。
歌った感想は…
僕の考察通りならば…
主人公は息子がいる年齢なんですよね~
そんなこと思いながらジャケットを着て歌ってみました♪
少しでも大人の雰囲気を演出したくて…!笑
でもやっぱり実際に自分に息子がいないから実感として湧かないな😅
実体験がないと歌えないんじゃ本当は歌手としてはダメなんですよねぇ…
わかってはいるけど難しい~!!
自分の頭で想像した物語と違ってちょっと軽い感じの歌になってしまいましたが、頑張って歌いましたので苦悩と努力を温かい目で見ていただければ嬉しいです!笑
この曲は特にカラオケ好きの人には人気だと思います。
なぜならすごく歌ってて気持ちいいから!✨
コブシも回せるし、ロングトーンもあるし、リズムもある!
歌いごたえがすごくあるんです~🎤
カラオケ好きな方はぜひチャレンジしてみてくださいね♪
今年もよろしくお願いします!
2024年は「辰年」
昇り龍のように飛躍の年にできたらいいなぁ~✨
ゲストの出演もいくつかご依頼をいただいているんですよ!
そして今月は函館市内のシルバー人材センターさんでも歌わせてもらえることになりましたよ👍
皆さんに喜んでいただけるように頑張らなきゃ👊
そして、3月にはなんと!?
沖縄で歌えるかもしれない…
詳しく決まったらお知らせしますね~!
浅草公会堂の準備も着々と進めています。
今月中にはきちんとご案内できると思いますのでぜひお楽しみに~
お嫁ちゃんと共に頑張ります!
今年もどうぞよろしくお願い致します😍