何度も結び直した倖せがここにある…「人生花結び/北川大介」
皆さまこんばんは~!
お元気でいらっしゃいますか?
先日のいろいろ部屋の動画で初詣に行きました。
で、その時に「函館は雪が無い」って言ってたじゃないですか?
その動画はこちらです↓
とんかつ美味しかった~!
そして初詣にも自転車で行けてよかったのですが…
後日すぐに雪が降りましたよ!⛄笑
あの日に初詣に行っておいてよかったです♪
最近はずっと晴れ男で嬉しい💕
まぁ、雪景色を見るのは好きなんですけどやっぱり寒いのは苦手です。
ワガママな男ですみません😅
ちなみに…
函館の現在の様子が知りたい方はライブカメラがあります♪
YouTubeのチャンネルはこちら↓
今はなんでもほんと便利ですよね~
リアルタイムで様子が見れます👍
さて、前置きはこれくらいにして…
今回挑戦した曲はこちらです!
「人生花結び」北川大介さん
とっても温かい楽曲なんですよ~!
優しい気持ちになれます♪
ということで、今回もブログにお付き合いくださいませ😊
後半には浅草公会堂でのライブについての報告もありますよ~👍
「家族」に続いて大介さんにピッタリな楽曲!
前作の「家族」もとっても温かい楽曲でした。
これまで大介さんのイメージってイケメンとか爽やかって感じ。
あとは、いつも明るくて笑顔で楽しいキャラクターが浮かびますよね!
そこに、温かさが加わるだなんて…
もう非の打ちどころがないじゃないですか!!😝
そんな素敵な楽曲なんですよ♪
ミュージックビデオはこちら
高層ビルに囲まれて歌う大介さんがカッコいいですよね!
ぜひ一度ご覧になってみてください♪
お嫁ちゃんはミュージックビデオを見て…
すぐに「新宿だね!」って言ったんです!
というのも、何を隠そう…
お嫁ちゃん以前は新宿のオフィスに務めていたんです!
いつもほわほわしてるイメージですが、実は大都会の中心でバリバリ働いていたんですよ!👍笑
医療事務のお仕事をしていました。
どうです?意外だったでしょ?😂
話がそれてしまいましたが…💦
ミュージックビデオのコメントの中に素敵な文章がありました。
これはこちら↓
最後の文章「ホントに何度も結び直しました」と。
夫婦だからこそ長く一緒にいれば、やっぱり喧嘩もありますよね~
でも結びなおして今がある…
なんて素敵なご夫婦なんでしょう!
花結びのテーマにぴったりなコメント!
リアルなお話に僕もグッときちゃいました♪
花結びってなに?
曲のタイトルにもなっている「花結び」について調べてみました。
もろわな結び(花結び・蝶結び)
「もろわな結び」は、片方の水引を引くとほどけ、再度結ぶことができることから、何度繰り返してもよい贈り物に用いられます。使用されるシーンとしては結婚以外の御祝・内祝・一般贈答など。「蝶結び」・「花結び」とも呼ばれます。※三越伊勢丹さんのHPより
のし袋などにある、赤と白の結びですよね!
説明には「何度繰り返してもよい贈り物」ってあります。
ほんといい言葉ですね~!
歌の意味にピッタリです✨
その言葉から、人や、心のつながりへと連想することができます。
高畠先生の言葉選びにとても感銘を受けました…
だいちゃんねるで楽曲の紹介がありました!
北川大介さんのYouTubeチャンネルはいつも見てます♪
その中で、新曲「人生花結び」についての紹介がありましたね!
すごく豪華な動画です!✨
大介さんのお話の進行もさすがです!
ぜひ皆さんもご覧ください!
「人生花結び」
作詞 高畠じゅん子先生
作曲 叶弦大先生
編曲 竹内弘一先生
クラウン:栗田尚浩ディレクター
大介さんのことをよくわかっている叶弦大先生だからこそ、大介さんにピッタリな曲を作ることができる…
そして高畠じゅん子先生も大介さんの人柄をよく理解されておられますよね♪
この動画をみたら楽曲の全てがわかりました!
今回は僕が説明することなんて何もないですよね~!笑
皆さんの想いが伝わる良い動画でした👍😉✨
歌った感想など…
この曲は人生を重ねた人に沁みる歌ですね!
言葉の重みというか、実感が込められている曲です。
今の大介さんだからこそ思いが伝わる…
そんな楽曲に感じました。
どうやらまだ僕にはちょっと早いような気がしますねぇ。
まだ人生を振り返る年齢じゃないのかもしれません。
ですが…
今の自分の気持ちのままで歌おうって、
背伸びをしないで歌うように心がけてみました。
また数十年経って、自分が人生をフッと振り返る時がくればまた違った歌になるかも…
そんなことを思っています。
そういう意味では長く歌い続けられる楽曲ですよね!
人生を歌うってそういうことなのかも。
歌って本当に深いですね。
大介さんって本当にそうなんです…
大介さんのお人柄についてです。
今回の沖縄ツアーに同行させていただけることにも本当にビックリでした。
ツアーの募集もひと通り終わった上でのお声がけでしたから本当に急遽だったんです。
もちろん沖縄ツアーのチラシに僕の名前は一切ありません!
なぜ今回僕とお嫁ちゃんを呼んでいただけたのか?
僕なりにいろいろ考えていたんです。
YouTubeの「だいちゃんねる」を見ていれば皆さんもわかる通りいろいろな芸能人とも交流のある大介さん。
沖縄ツアーを盛り上げようと思うならば、僕じゃなく他に適任者はたくさんいたはずなんですよねぇ…
大介さんのファンの方だってその方が絶対楽しめたと思うんです…
つまり、大介さんにとって僕をゲストにするメリットは薄いんですよね。
だったらなぜ呼んでいただけたのか?
もしかしたらですが…
大介さんは、浅草公会堂のイベント準備などで不安な気持ちでいる僕たちの気持ちを察してくださり、沖縄を楽しむことで息抜きになればいいな…などと思ってくださったのかなって。
もちろん大介さんは何も言わないけど…
大介さんって本当にそういう人だから!
きっとそうだろうな…って思いました。
損得を抜きにして誰かに優しくできるのはすごいこと。
だからこそ、デビューしてから25年…
誰からも愛される「だいちゃん」なんだろうと、
つくづくそう思う出来事でした。
大介さんの人生が、これまでのご苦労も含めて
どうか花結びでありますように…
心からそう願っています。
ということなので!
僕らは大介さんに感謝をしつつ
思いっきり沖縄を楽しんできますよ💕
数名のShin友さんたちも沖縄ツアーに参加していただけるとのこと!
もちろん動画も撮ってきますのでどうぞ楽しみにしていてくださいね~✨
登録者10万人突破記念ライブのチケット販売数は…?
先日の生配信でも販売枚数の途中経過をお話しましたね。
その後、どうなってるか気になっている方はいませんか?😉
その時点で467枚とお伝えしておりましたが、現在の状況をお話しますよ!
奈奈美さんの後援会の皆さまが、大型バス1台チャーターして栃木から浅草公会堂まで来て下さることになっており、なんとすでにバスが満員になったんだとか!😯
ビックリしました!!!
栃木から本当にたくさんの皆さまでご参加いただけるようです♪
すごく嬉しい!!感謝です✨
その他に、北川大介さんのファンクラブとヨーロー堂さんに預けているチケットもあるので全ての販売枚数を把握しているわけではないのですが、現在の枚数はというと…?
<現在の販売枚数>
629枚です!
皆さま本当にありがとうございます😭✨
この数字だけでもうウルウルしてきてしまっています…
ですが、
浅草公会堂の会場は全1,070席なので残り441席です。
まだまだ座席に余裕がありますね~!笑
浅草のヨーロー堂さんにてチケット販売会やります!
オンライン購入に慣れていない方も果敢にチャレンジしてくださる姿を見たり聞いたりして、皆さんのお気持ちにとても感激をしております。
ですが、どうしてもオンライン購入ができない!という方もやはりおられるようで…
浅草のヨーロー堂さんでも販売してくださっていますが、わざわざ店舗まで買いに行くのはちょっと億劫だなぁ…って方もいらっしゃるかもしれませんよね。
ということで…
少しでもチケット購入の後押しになればと思い、こんな企画を開催することになりました♪
ミニライブ付きチケット販売会
開催日:2024年3月3日(日)
時間:14時00分~
会場:音のヨーロー堂
住所:東京都台東区浅草1‐18‐6
電話:03-3843-3521
入場料:500円(税込)
<お願い>
※お座席に限りがありますので必ずお電話でご予約ください。
※浅草公会堂のライブチケットのご購入が条件となります。
※すでにライブチケットご購入の方は入場料のみで観覧可能です。
※浅草公会堂でのライブ情報は別紙のチラシをご確認ください。
東京近郊にお住まいの皆さま…
ぜひチケットを買いにきてください♪
少しですが歌も歌わせていただきますよ😊🎤
座席に限りがありますので、事前にヨーロー堂さんにお電話でご予約をお願いします。
立見席も合わせると50名まで会場に入れるとのことです。
ご予約をお待ちしております!
心配性だったり、すぐに緊張したり、何かとメンタルが弱い僕ですが…💦
今年はイベント盛りだくさんで出番が多いです♪
精一杯頑張りますね✨
その他のイベント出演情報はこちら↓
これからもどうぞ温かいご声援をよろしくお願いします💕
いつも本当にありがとうございます!
皆さまもどうかご自愛くださいね~!
オンライン販売ショップはこちら↓