2024年最後のカバー曲はこちら!「能登半島/石川さゆり」

歌のおはなし

能登半島/石川さゆり cover by Shin

皆さまこんばんは!
早いもので今年がもう終わろうとしています。

年の瀬でお忙しくされておられるかと思います…
皆さまはどんな一年でしたか?

さて!
今年、最後のカバー曲となります。
感謝の気持ちを込めて歌いましたのでブログと共に最後までお楽しみくださいね♪😄

2024年のNHK紅白歌合戦で…

年末と言えば、NHK紅白歌合戦ですよね!
といっても、演歌枠は年々減るばかり
それに最近の曲はよくわからずついていけていません💦

同じような気持ちの方も多いかな?
そんな演歌界なのですが、紅白歌合戦の楽曲の中で気になる曲もあります!

それは…

石川さゆりさんの「能登半島」です!

「能登半島」は、1977年5月10日に発売された石川さゆりの16枚目のシングルである。前作「津軽海峡・冬景色」に続く曲で、北島三郎の「加賀の女」と並ぶ1970年代の石川県の代表的なご当地ソング。

石川さゆりさんプロフィール

本名:石川絹代きぬよ
誕生日:1958年1月30日生まれ(66歳)
出身:熊本県飽託郡飽田村(現・熊本市南区)
1973年3月25日、シングル『かくれんぼ』でデビュー。 『津軽海峡・冬景色』で第19回日本レコード大賞歌唱賞を、『波止場しぐれ』で第27回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を、以降も『天城越え』『風の盆恋歌』『夫婦善哉』と数々のヒット曲を送り出すなど、長年に渡り多くのファンを魅了してきた。

第75回(2024年)で通算47回となり、第35回(1984年)から41年連続して出場継続中。紅白での40年連続出場も、紅組歌手では第1位(紅組2位の連続出場は小林幸子の33回。白組歌手も含めると五木の50回、森の48回に続いて第3位)

制作人について

「能登半島」
作詞:阿久悠先生
作曲/編曲:三木たかし先生

<画像引用>
・阿久悠先生:Amazonより
・三木たかし先生:オリコンニュースより


僕が生まれる前の1977年の楽曲なんですね!
名曲はいつまで経っても心が揺さぶられます。

皆さまもご存知の通り、今年は石川県の能登半島が大変な被害にあいましたね。
被災地のニュースを見ながら心を痛めました。

つい先日ユーチューバーのヒカキンさんが現地に行った動画を見ました。
7月の動画ですが、仮設校舎で過ごす小学生たちの姿が…
まだまだ復旧には時間がかかるようです…

ヒカキンさんの動画はこちら


今回、NHK紅白歌合戦で「能登半島」を披露されるのは、石川県・能登の皆さまを元気づけるためですよね!
紅白歌合戦では坂本冬美さんが「能登はいらんかいね」も歌われるんだとか。
どちらの歌唱もとても楽しみです!

ちなみにですが…
僕も生配信の中で石川県に関する歌を歌わせていただきました。
松原健之さんの「金沢望郷歌」です。

【生配信切り抜き】「金沢望郷歌/松原健之」 を歌いました!<2024/2/21配信より>

リクエストをいただいて歌わせていただきました。
石川県にお住まいの方からもチャットでメッセージをいただいて…

僕なんかの唄でも喜んでくださる方がいることが嬉しかったんです。
だからこそ、石川さゆりさんや坂本冬美さんの歌声ならもっと大きな影響力があるはずですよね!

年末を心から楽しみにしています✨

物語の考察について

いつも歌う際には歌詞の内容について考察するんです。
で、主人公の女性はきっと夜行列車に乗って能登半島に向かっているんじゃないか?なんてことを考えたりして、ネットで路線のことなどをいろいろ調べていたんです。

そしたら…なんと!
「能登半島」の歌詞についての考察記事を見つけました!
こちらの記事が本当に詳しく調べられていて、面白かったので紹介します。

Shichidaさんの記事

ざっくり記事を要約すると主人公が乗った列車は、21時48分の上野発の「急行能登」じゃないかと!
そして主人公が窓から見ている景色は、朝4時半ごろの糸魚川から魚津の辺りだと推測。

1975年の時刻表を見つけ考察されている記事でした。
面白い考察なのでぜひ読んでみてくださいね♪

石川さゆりさんのヒット曲「津軽海峡・冬景色」に出てくる"上野"がこの曲の中の裏ストーリーとして登場するのがまた面白いですよね~

19才の主人公。
旅の葉書を見て居ても立っても居られず夜行列車に乗る女性。
若さゆえの情熱と行動力。

目をつぶると窓の外を見る彼女の横顔が浮かんできます。

歌った感想は…

主人公は19才の女性。
歌うには主人公になりきらなくてはいけないけど、それにちょっと無理がありますね!(笑)

なので、第三者目線も加えながら自分なりに歌ってみましたよ♪
名曲は40年以上経った今でも心に響くものがあります。

今回は能登半島地震のことも思い浮かべながら歌いましたので、また違った感情もありました…
僕にできることは少ないけど、少しでも早い復興をお祈りしております。

2024年を振り返って…

今年は僕にとって大きな一年でした!
いろんなことがありましたね~

何と言っても、今年5月に開催した
10万人突破記念ライブin浅草公会堂!

皆さまの応援で念願のライブを開催することができました。
2024年は一生忘れられない年になりました。

ダメだ…
思い返すだけで泣きそうになる…😭

皆さまの応援のおかげ様です!
本当に嬉しい出来事でした。

そして何より、お嫁ちゃんが一緒に喜んでくれたことが本当に嬉しかった…
とっても良い一年でした~

足跡が動画として残っていることが嬉しい!
感動の浅草公会堂ライブを見返したい方はこちらからどうぞ♪↓

チャンネル登録者10万人記念ライブin浅草公会堂

皆さまに支えられていることを実感した一年です。
本当にありがとうございます!

おっちょこちょいで、ドジでポンコツな僕ですが…
これからもどうぞよろしくお願いします♪
そしてお嫁ちゃんもよろしくね~🥰

岡山の旅もご覧くださいね♪

パク・ジュニョンさんとのジョイントコンサートの合間に岡山観光もできましたので、サブチャンネルに動画をアップさせていただきましたよ♪
楽しい動画になりましたのでよかったらご覧くださいね~

動画はこちら↓

【Shin旅】盛りだくさんの岡山観光!

岡山すごく楽しかったなぁ~♪
皆さまに本当にお世話になりました!

今年も残りわずか!
寒い毎日ですのでお身体にお気をつけてくださいね🖐️

皆さまどうかよいお年を!!

CDの購入はこちら