髙畠じゅん子先生作詞のオシャレな楽曲に挑戦!「スペイン坂/ニック・ニューサ」

Shinのうた日記

スペイン坂 / ニック・ニューサ cover by Shin

皆さまこんばんは!

寒暖差があるので体調崩されていませんか?
おかげ様で僕たちは元気でいますよ♪

さて、今回のカバー曲は…
今年の3月に発売となったニック・ニューサさんの「スペイン坂」です。

実はこの曲、髙畠じゅん子先生のマネージャーの望月さんから「Shinさんに歌ってもらいたいな」とオススメいただいた楽曲なのです。

とってもオシャレでカッコいい大人の曲です。
髙畠じゅん子先生からのメッセージもありますのでぜひ最後までお付き合いくださいね😊✨

髙畠じゅん子先生の作品♪

髙畠じゅん子先生と言えば、皆さんもご存知の通り、北川大介さんの師匠である中川博之先生の奥さまであり、数々の名曲・ヒット曲を世に出された作詩家です。
僕も大介さんからのご縁をいただいてお会いすることができましたよ♪
新宿ケントスでもお会いしましたが、つい先日の「北川大介と歌仲間in函館」でもお会いすることができました。

打ち上げ会場にて髙畠じゅん子先生とパシャリ📷
お会いできてとっても嬉しかったです!

優しくて穏やかで上品で…
佇まいに気品が溢れておられますよね~

僕にも気さくにお声がけくださり、舞い上がってしまいました(笑)

スペイン坂
作詩:髙畠じゅん子先生
作曲:塚本誠一郎先生
編曲:矢田部正先生
ホリデージャパン 2025.3.26発売
Amazonより

ハスキーボイスで大人の世界を表現されていて本当にカッコいいです!YouTubeでも聞くことができますのでぜひチェックしてみてくださいね♪
スペイン坂/ニック・ニューサ(YouTube)

矢田部正

編曲は矢田部正先生です。
とってもオシャレで心地よいアレンジですよね!

矢田部先生と言えば僕の中では小田純平先生の作品のアレンジャーというイメージ。タッグを組んで作品を作っておられると小田純平先生から伺ったことがあります。

<画像引用>矢田部正先生:cyanのブログより


作曲をされた塚本誠一郎先生が書かれた記事がありましたよ♪
下記のサイトをご覧ください↓

実は!
塚本先生の記事にもありました通り、この曲は2004年に鳥羽一郎さんが発売された楽曲なのだそうです。
つまり、ニック・ニューサさんがカバーという形で発売されたということですね。

聞き比べてみたら全く別の作品なのでは?と思うほど!
表現力の違いで楽曲から見えてくる景色が本当に変わります。

スペイン坂ってどこの?

この作品の中でやっぱり一番気になったのは曲のタイトルでもある「スペイン坂」ですよね!
真っ先に浮かんだのは渋谷のスペイン坂でした。

でも、歌詞を読み進めていくと、君が名付けた…って。
マリオの店は~という歌詞もあります。

ネットで調べてみるとスペイン坂を名付けたのはカフェのオーナーさんだし、マリオという名前のお店は見つけられず。
ということは渋谷じゃないのかな…?

もしかして、海外のお話??なんて悩んでいました。
そこで、髙畠先生のマネージャーの望月さんにDMで相談したら…

なんと!!
髙畠じゅん子先生から直接メッセージをいただくことができたんです♪
そのメッセージはこちら↓


「スペイン坂」
このドラマは、冒頭の駐車場から出てきた女性を見て、ひらめいたものです。
素敵な大人の女性でした。
渋谷東急本店の前に駐車場があります。
そしてロフトの横の道スペイン坂。
スペイン坂はここにあったカフェのオーナーがつけたそうです。
詩の中で彼女が付けたというよりも、二人の間だけのスペイン坂。
別れる以外、他にどんな方法があるの…そして別れた。
その時すでに人妻だったかも…


マリオの店は架空です。
私の作り話しです。
今でも、その駐車場の前に来ると、思わずたたずんでしまいます。
短編映画のようでしょ。

 シン様へ
髙畠じゅん子

プロの作詩家のお仕事ってすごい…

髙畠じゅん子先生のメッセージを読むだけで景色や光景が浮かんでくるようでした。

スペイン坂を名付けた人がいるという実話と、実際に目で見た駐車場の女性。
そこから物語が浮かび、ふたりの背景を想像し言葉に変えていく…

すごいことですよね~
これがプロのお仕事なんだと感動しました。

贅沢なメッセージをいただけて感激です。
髙畠先生・望月さん本当にありがとうございます!

マリオの店を一生懸命ネットで検索していた自分が恥ずかしい(笑)
言葉の表面しか見ることができないんじゃダメですよね😣

あと…
フィクションの世界をもっと楽しんでいいんだって思いました♪
僕ももっともっと妄想を広げていくぞ~(笑)

物語を深掘り!

以前、付き合っていた二人が再会する物語ですよね。
ここから先は僕の勝手な想像(妄想)です😂


二人は20代の頃にお付き合いしていた。
同じ大学に通う同級生だったけど、彼女はどこか大人びた魅力があった。

夢があれば生きられると思っていた主人公。
彼は彼女との将来も真剣に考えていた。
だけど女性は現実的な考えだったため、いつも不安だった。

5年ほど付き合っていたが、彼女から別れを切り出されてしまう。
彼は渋谷を離れて、実家がある長野で会社員をしていた。

久しぶりの渋谷。仕事で訪れた。
ファッションデザイナーになる夢を諦めてから10年…
懐かしいスペイン坂にふと立ち寄った。

駐車場から出てきたピンヒールの女性。
赤いスカートと煉瓦がマッチしていた。
偶然の再会に胸が締め付けられる…

別々の道を歩むようになった二人。
彼女のピアスが忘れかけていた心をざわつかせる…

だけど右手の薬指にはリングを見つけてしまう。
今はきっと良い人がいるだろう…

夢を諦めた自分では彼女にふさわしくない。
過去の想い出をもう一度、胸にしまい彼女とスペイン坂を後にする…


こんなストーリーを想像していました😊
いかがでしょうか?

世の中の男性って未練っぽいですよね~
女性の方が現実的で、次に向けてすぐに歩みだせている気がする。

ダイヤのピアスも彼への未練ってわけじゃなく、ただお気に入りだから着けているって感じかな。
でも主人公からすると何か期待してしまいますよね(笑)

そういうところもリアルな恋愛が描かれているようで本当に素敵です。
髙畠じゅん子先生の世界観はドラマのワンシーンがすごく際立っていますよね⭐

コメントで皆さんの意見を聞かせてくださいね~!

歌ってみた感想は…

いいなぁ~!カッコいいなぁ~
ほんとオシャレな楽曲ですよね!

だって、ワイン片手に🍷ですもんねぇ~
ちなみに僕はから揚げにオレンジジュースですから🍗
※実話です(笑)

ニック・ニューサさんの歌声が本当に素敵で、男性らしさを感じますよね。
僕の歌は未練たらしい男って感じの歌になってしまいました💦

でもこれも個性ってことでお許しいただければ…
皆さんもいろいろと想像を膨らませながら楽しんで聞いてみてくださいね!

追記

動画をアップすると早々に高畠じゅん子先生が聞いてくださいました😍
しかもメッセージまでいただいちゃいましたよ♪

マネージャーの望月さんから転送していただきました。
嬉しいな~!!
感激です😍✨⭐

東京で歌います🎤応援にきてね!

東京の歌つながりってことで…
世田谷でのライブ情報の告知です(笑)

世田谷の成城ホールでワンマンライブをやります♪
こちらはファンの方が主催で実現したライブです!

座席は297席ですが、現在150席ほど販売済みとのこと。きっと楽しいイベントなりますのでたくさんの皆さんにお越しいただきたいです。

まだまだ座席がありますのでお友達をお誘いの上、応援にお越しくださいね✨

6/2より電話受付もスタートするとのことですのでチケットがお求めやすくなると思います。
※電話番号はイベント情報に記載しますね。

TikTokをはじめました!

つい最近、新しくTikTokティックトックのアカウントを開設しました♪
といってもYouTubeと同じ動画をアップしておりますので目新しいものはないとは思いますが、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね~😊✨

@shin.enka


最後に…

今回のShinのうた日記もお楽しみいただけましたでしょうか?
歌っていろんな世界が想像の中でも広がって本当に楽しいですよね!
一緒に楽しんでいただけたなら嬉しいです♪

ではまたね!
いつも応援ありがとうございます💕

CDの購入はこちら